フィリピン・バコロドにあるセント・ラサール大学附属語学学校「LSLC」です。

今回は、ESL Regularコースにて4週間留学された大学生の方より、留学生活についての体験談をいただきましたのでご紹介いたします。

実際の学生の声を通して、LSLCでの学びや生活の様子をご覧ください!

1.到着前のフィリピンのイメージは?また到着後そのイメージは変わりましたか?

到着前は治安が悪く少し危険なイメージがありましたが、実際に来てみると人がとても優しく、街も思っていたより整っていて安心して過ごせました。

特に先生やスタッフの方々の明るさが印象的でした。

ただ、どうしても日本と比べるとインフラ面が弱い印象でした。

2.フィリピン到着直後と4週間授業を受けたあと、英語レベルに変化はありましたか?

リスニング力が特に伸びたと感じています。

最初は先生に聞き返すことが多くありましたが、4週間後にはほとんどなくなりました。

3.授業内ではどのように勉強していましたか?

とにかく積極的に英語を話し、話す量を増やすことを意識していました。

また、先生方も自分の意見を親身に聞いてくださったので、とても楽しく学ぶことができました。

4.学習面(授業内)で大変だったことはありましたか?

特に大変だったことはありませんでした。

先生方が自分のレベルをしっかりと把握し、常に寄り添ってくれるので、自分に最適な難易度で学ぶことができました。

5.担当の先生の中で特にお気に入りの先生はいますか?

Ern先生が特に印象に残っています。

勉強面だけでなく、週末の過ごし方やおすすめのレストランなど、様々なアドバイスをいただき、先生のおかげでとても充実した4週間を過ごすことができました。

6.英語の勉強をする上で気を付けていたことはありますか?

とにかく「間違いを怖がらないこと」を意識していました。

完璧な文法よりも、自分の意見を伝えることを優先していました。

7.日本から持ってきてよかったもの、またこれを持ってくればよかった!と後悔したものはありますか?

持ってきてよかったものは上着です。

外はとても暑いですが、室内(ショッピングセンターや教室)は冷房が効いていてとても寒いです。

後悔したのは電源タップを持ってこなかったことです。

寮のコンセントの数が少なく、ベッドから遠い位置にあることもあるため、電源タップがあると便利だと思いました。

8.週末一番の思い出はなんですか?

Lakawon島に行ったことです。

海がとても綺麗で、違う国籍の友達や現地の人々と泳いだりビーチバレーをしたりして、最高の時間を過ごせました。

9.授業以外での活動で印象に残っていることは何ですか?

9月の終わりに行われたラサール大学のスクールフェスティバルが印象的でした。

様々な学部・学科の出し物やローカルフードの屋台が並び、文化の違いを感じながらとても楽しむことができました。

10.寮周辺にあるおすすめスポットを教えてください。

学校のゲート1を出てすぐ右に歩いていくとある、黄色い移動販売のパン屋さんです。

そこのスパニッシュブレッドがとても美味しくリーズナブルで、毎朝購入していました。

11.バコロドの治安についてどう感じましたか?

思っていたより安全でした。

夜に一人で歩くことは極力控えていましたが、昼間はどこへ行っても穏やかな雰囲気で安心して過ごせました。

12.これから留学へ行く方、または留学を検討中の方にアドバイスはありますか?

授業だけでなく、週末や放課後も積極的に他の生徒や現地の人と交流し、コミュニケーションを取ることをおすすめします。

英語力だけでなく、文化や価値観、考え方など多くのことを学ぶことができ、大きく成長できると思います。